2025.04.03
現場にフィットする養生フィルム
1. 導入:施工現場の養生、こんなお悩みありませんか?
養生フィルムは、建築・内装工事、設備工事、塗装など幅広い現場で、床や壁、家具などを汚れ・キズから守るために使用されます。ですが、現場ではこんな声もよく聞かれます。
- 「薄すぎてすぐに破けてしまう」
- 「滑りやすくて危険」
- 「サイズが合わず何枚も重ね貼り」
- 「納期やロットが合わない」
当社では、こうした悩みに対応するために、インフレーション成形による高品質な養生フィルムを受託製造しています。お客様の現場環境に応じて仕様を柔軟にカスタマイズ。安定供給と高品質を両立したフィルムをご提供いたします。
2. 養生フィルムとは?その役割と種類
養生フィルムとは、工事・施工中に傷や汚れから対象物を保護するためのフィルムで、主に以下のような用途で活用されています。
■ 主な用途:
- 建築現場での床・壁・窓の保護
- 引っ越し・搬入時の養生
- 塗装・吹き付け作業時の防汚対策
- 仮設通路・養生マット代替
■ 養生用フィルムで求められる特性:
- 帯電防止フィルム
- ノンスリップ処理付きフィルム
養生箇所や工事内容によって、厚み・滑り止め性能・粘着性などを選定する必要があります。
3. インフレーション成形による当社の養生フィルム製造の強み
当社は長年の実績をもとに、インフレーション成形によるオーダーメイドな養生フィルムを製造しています。製品の特性を最大限に引き出し、現場での作業効率と安全性を高めます。
■ 特長1:用途に応じたカスタマイズ性
材質 | 厚み | 幅 |
---|---|---|
PE: 高密度HD | 0.009mm~0.05mm | 150mm~2000mm |
PE: 低密度LD | 0.02mm 0.15mm | 50mm~1200mm |
PE: リニア低密度LL | 0.015mm~0.15mm | 150mm~1200mm |
PP | 0.015mm~0.08mm | 400mm~640mm |
- 色:透明、半透明、グリーン、ブルーなど
- 表面処理:滑り止め、静電防止など
■ 特長2:環境と作業性に配慮した素材選定
- リサイクルPE対応や環境負荷低減の材料提案
- 現場で剥がしやすく、糊残りしない設計も可能
■ 特長3:安定供給と品質管理
- 小ロットから大ロットまで柔軟対応
- 品質検査体制(厚みムラ、異物混入のチェック)
- 短納期・定期納品にも対応
6. よくあるご質問(FAQ)
Q1:最小ロットはいくつですか?
A1:用途やサイズによりますが、まずは1ロール(1000m)から試作対応可能です。本生産は数百ロールまで対応できます。
Q2:環境対応フィルムとは何ですか?
A2:再生原料やバイオマスPEなど、環境配慮型の素材を使用したフィルムです。SDGsに配慮した選定も可能です。
Q3:ロゴや注意書きの印刷はできますか?
A3:はい。1色印刷から対応しております。床養生の注意喚起なども可能です。